ブログ
  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 歯科矯正は痛い?ワイヤーの痛みの原因と食…
2023.10.27

歯科矯正は痛い?ワイヤーの痛みの原因と食事の際の注意点とは?

歯科矯正とは、歯や顎の位置を適切に整える治療のことを指します。歯並びや噛み合わせが悪い場合、見た目だけでなく、食事や発音、歯の健康に影響を及ぼすことがあります。本記事では、ワイヤーの歯科矯正は痛いのか?歯の痛みの原因と食事の際に気をつける事とは?という疑問に赤羽歯科矯正歯科の院長が徹底解説致します!

歯科矯正

歯の矯正が必要な理由とは?

歯科矯正は、歯並びや噛み合わせに問題がある場合に行われる歯科治療の一つです。
歯の位置や噛み合わせが不正確であると、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。

まず、歯の不正な位置は見た目にも影響を及ぼします。不規則な歯並びやすきっ歯は、多くの人にとって美しさや自信に関する悩みの種となります。特に笑顔が大切な社会では、美しい歯並びは自信を持つ一助となります。

しかし、見た目だけでなく、歯科矯正の必要性は健康の観点からも重要です。
歯並びや噛み合わせが不正確な場合、噛み合わせの問題が生じる可能性が高まります。これにより、噛むことが難しくなり、食事を摂る際にも不便さを感じることがあります。
また、不正確な噛み合わせは顎関節症状を引き起こす可能性もあります

歯科矯正は、これらの問題を解決するために行われます。歯の位置を正確に整え、噛み合わせを改善することで、美しい笑顔と快適な噛み合わせを手に入れることができます。歯科医師は患者様の具体的な症状を評価し、適切な矯正治療プランを立てます。歯科矯正は美容だけでなく、健康にも良い影響をもたらす重要な治療法の一つです。

矯正治療の種類

歯科矯正には多くの異なる方法が存在し、患者さんの個別のニーズや好みに合わせて選択できます。伝統的なブラケット矯正から、目立たない透明な装置や取り外し可能なマウスピースを使用するインビザラインまで、多彩な選択肢があります。以下は主要な歯科矯正の種類の概要です。

  • ブラケット矯正

  • これは伝統的な方法で、金属ブラケットを歯に取り付け、ワイヤーで矯正を行います。効果的で幅広い症例に適していますが、目立つことが欠点です。

  • セラミックブラケット

  • 金属の代わりにセラミック製のブラケットを使用し、見た目が目立ちにくいのが特徴です。美容を重視する方に適しています。

  • インビザライン

  • 透明なプラスチックのマウスピースを使った透明な矯正装置です。取り外し可能で、食事時や歯磨きの際に外すことができます。外見が目立たず、快適さと美容を両立させたい方に適しています。

  • 裏側矯正

  • ブラケットを歯の裏側に取り付ける方法で、外見に気をつけつつ矯正を行いたい方に適しています。ブラケットは他人からはほとんど見えません。

  • 歯科医師は患者さんの症状と希望に基づいて、最適な矯正装置を提案します。各装置には長所と短所があり、患者さんとの共同決定が大切です。自分に合った矯正方法を見つけ、理想の歯並びを実現しましょう。

    矯正治療の方法

    • ワイヤー矯正

    • 歯にブラケットを装着し、ワイヤーで歯を引っ張って動かす最も一般的な方法です。調整により痛みを感じることがありますが、幅広い歯並びの問題に対応できます。

    • マウスピース矯正

    • 透明なマウスピースを使って歯を少しずつ動かす方法です。取り外しが可能で、食事や歯磨きの際に便利ですが、ワイヤー矯正に比べて治療期間が長くなることがあります。

    診療と相談

    矯正治療は、患者一人ひとりに合った治療計画を立てるため、初めに詳細な診察や相談が行われます。治療の期間は、問題の程度や選択する治療方法によって異なりますが、一般的には数ヶ月から数年と個人差があります。

    痛みとケア

    矯正中に痛みを感じることがありますが、これは歯が動くことによる正常な反応です。痛みが強く続く場合は、歯科医に相談すると良いでしょう。また、矯正中は食事の際に注意が必要で、硬いものや粘りのある食べ物は避けることが推奨されます。

    赤羽歯科矯正歯科では、矯正治療に関する相談を受け付けており、最適な治療方法を紹介してもらえます。治療を始める前に、しっかりと診療を受け、納得のいく治療計画を立てることが大切です。

矯正治療中の痛み

矯正治療中に感じる痛みは、主に以下の2つの要因に起因します。

圧力による痛み: 歯を移動させるためにかかる圧力が、一時的に痛みを引き起こすことがあります。矯正装置が歯を調整する際に、歯が骨に圧力をかけ、その結果として微弱な痛みが生じます。

金属部品による摩擦: ブラケットやワイヤーが口内組織にこすれ、痛みを感じることがあります。特に矯正装置が新しく装着された直後や調整が行われた際に感じやすいです。

ワイヤー矯正中に食事をする時の注意点

  1. 〈硬い食べ物を避ける〉

  2. 硬い食べ物はワイヤーやブラケットを破損する可能性があります。ナッツ、氷、硬いキャンディなどは避けましょう。

  3. 〈小さく切る〉

  4. 固いものを食べる場合は、なるべく小さく切って食べるようにします。大きい塊のまま噛むと前歯に過度の負担がかかり、痛みやブラケットの損傷を引き起こす可能性があります。

  5. 〈噛むときの痛み〉

  6. 矯正中は、特にワイヤーを調整した直後に、噛むときに痛みを感じることがあります。痛みが強すぎる場合は、柔らかい食べ物を選ぶと良いでしょう。スープ、ヨーグルト、プリンなどは顎に負担をかけずに食べられます。

  7. 〈前歯を使わない〉

  8. 特に硬いものや粘りのある食べ物を食べるときは、前歯で噛まず、奥歯を使うようにしましょう。前歯で無理に噛むと、歯や矯正器具に大きな負担がかかる可能性があります。

  9. 〈食後のケア〉

  10. 食事後は、食べ物がワイヤーやブラケットに詰まりやすいので、歯磨きをしっかり行いましょう。フロスや歯間ブラシを使うと効果的です。これらを守ることで、矯正治療中でも快適に食事ができ、治療の妨げにならないようにすることができます。

矯正を行うにあたっての注意点

痛みを和らげるためには、以下の方法が有効です。

冷却ジェルや軟膏の使用: 歯茎や口内組織に冷却ジェルや軟膏を塗ることで、痛みを軽減できます。歯科医師から指示がある場合は、これらの製品を使用しましょう。

痛み止めの服用: 矯正治療中に痛みが強い場合、医師の指導に従って適切な痛み止め薬を服用することができます。必ず医師の指示に従って使用しましょう。

適切な歯磨きと口内ケア: 歯科矯正中は歯磨きや口内ケアが特に重要です。清潔な口内状態を保つことで、口内の不快感や痛みを軽減できます。

歯科医のアドバイスを受ける: 痛みに関する質問や懸念事項があれば、歯科医に相談しましょう。医師は適切なアドバイスや対処法を提供します。

矯正治療中の痛みは一時的であり、時間とともに緩和されます。痛みに耐えるだけでなく、医師のガイダンスを受けながら快適に治療を進めましょう。

後戻りを防ぐ方法

せっかく歯科矯正をしたのに歯並びが戻ってしまったらショックですよね。ここからは後戻りを防ぐ方法をお伝えしていきます。

  1. リテーナーの使用: 矯正器具を外した後、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着することで、歯の位置を安定させることができます。リテーナーは、歯が新しい位置に固定されるまでの間、一定期間使用します。取り外し可能なタイプや固定式のものがあり、歯科医が最適なものを選んでくれます。

  2. リテーナーの装着期間: リテーナーは、初めは毎日着用し、その後徐々に装着時間を減らしていきます。歯科医の指示に従って、指示された期間リテーナーを着用することが重要です。

  3. 定期的な検診: 矯正治療後も、歯科医で定期的に検診を受けることが推奨されます。歯の動きを確認し、必要に応じてリテーナーの調整を行います。

  4. 生活習慣の見直し: 舌で歯を押す癖や、噛み合わせの悪い習慣があると、歯が元に戻るリスクが高まります。これらの習慣を改善することで、後戻りを防ぐことができます。

矯正治療後のケアを怠ると、せっかくの治療効果が失われる可能性があるため、適切なフォローアップが大切です。

矯正で痛みが出る訳

大人の歯列矯正が子供の矯正より痛みを感じやすい理由とは?

  1. 歯と骨の柔軟性: 子供の歯や顎の骨はまだ成長中で、柔軟性が高いです。このため、歯が動きやすく、矯正時の力が過度にかからないことが多いです。対照的に、大人の歯や骨は成長が完了しているため、硬くて動きにくく、同じ力を加えても痛みが強く感じられることがあります。

  2. 歯周組織の状態: 大人は長年の使用によって、歯周組織が硬化していることが多く、矯正によって動かす際に痛みを伴いやすいです。また、年齢とともに歯茎や歯を支える骨が多少劣化している場合があり、これが痛みの原因になることもあります。

  3. 歯の動きに対する反応: 歯が動くとき、周囲の組織に炎症反応が起き、これが痛みの原因になります。大人の場合、この炎症反応が強く出ることが多く、痛みがより感じやすくなります。

  4. 矯正の複雑さ: 大人の場合、既に歯や噛み合わせに問題があることが多く、矯正治療がより複雑で時間がかかることがあります。これに伴い、矯正中にかかる力も強くなりやすく、痛みが生じることが多くなります。

大人の矯正は痛みが生じやすいものの、適切な管理とケアによって痛みを軽減し、効果的に治療を進めることが可能です。もし痛みが強い場合は、歯科矯正医に相談して、痛みを和らげる方法を提案してもらうことが大切です。

痛みが強い場合、痛み止めを飲んでいい?

はい、矯正による痛みが強い場合は、痛み止めを使用しても問題ありません。一般的には、イブプロフェンやアセトアミノフェンなどの市販の鎮痛剤が効果的です。ただし、長期間にわたって痛みが続く場合や、痛みが極端に強い場合は、歯科医に相談することが重要です。必要に応じて、矯正器具の調整や別の対応が必要な場合があります。自己判断で痛み止めを飲む前に、電話等でまずは医師の指示を仰ぐのが安心です。

矯正の効果

Q&A

Q:歯科矯正の痛みは避けられない?

A:一時的な痛みがあることはありますが、適切なケアと医師の指導に従えば、その痛みは軽減されます。

Q:矯正治療中の食事制限は?

A:硬い食べ物や粘り気のある食べ物に注意が必要です。医師のアドバイスに従って柔らかい食事を心がけましょう。

Q:矯正装置の種類にはどんな違いがある?

A:ブラケット矯正は金属ブラケットを使用し、インビザラインは透明なマウスピースを使います。外見や取り外し可能性に違いがあります。

Q:矯正治療の期間は?

A:症状により異なりますが、通常は1年半から2年半かかります。正確な期間は歯科医師に相談してください。

Q:矯正器具外したら元に戻るの?

A:矯正器具を外した後、歯が元に戻る可能性があります。これは「後戻り」と呼ばれる現象です。歯は矯正治療によって新しい位置に移動しますが、周囲の骨や歯茎が完全に安定するまでには時間がかかります。この間に適切なケアをしないと、歯が元の位置に戻ろうとする傾向があります。

まとめ

まとめ

歯列矯正中に痛みが出た場合、予約して相談するのは良い判断です。痛みが発生する原因としては、歯が動く際に生じる力が歯や周囲の組織に影響を与えることが多いためです。この力の程度が強すぎると、歯肉や粘膜に負担がかかり、痛みが続くことがあります。

ただし、痛みが少ない程度であれば、一時的なものかもしれません。歯列矯正中(特に大人の方)は、歯が動くことで痛みや違和感が続くことがあります。この痛みは、通常数日で軽減することが多いです。舌や頬の粘膜がワイヤーやブラケットに擦れて痛みが生じることもあります。

もし痛みが強く、日常生活に支障をきたすほどであれば、予約を取って歯科医に相談することをお勧めします。歯の動きや矯正器具の調整が必要な場合もあるため、放置せずに専門家の解説を受けることが重要です。